COEのギター休憩室

ハードロック初心者のcoeです。不定期更新なので気が向いたら書きます。このサイトを見て行う改造など全ての行為は自己責任でお願いします。当サイトに掲載されているすべてのコンテンツの内容、またはそれらを利用することによって損害賠償、いかなる苦情・請求等が生じた場合、一切の責任を負いかねます。

初心者へマルチエフェクターのススメ

f:id:coe0:20190428232926j:image

どうもcoeです。

 

注意!最近目まぐるしく成長を遂げるマルチエフェクター界の勢いに押されこの記事は古いものとなっているので参考になりません!申し訳ないです!

 

皆さんは最初に買ったエフェクター覚えてますか?僕は覚えてます。zoomのg1xです。ブックオフに2000円くらいで売ってた中古を買って家で夜通しいじってました、、

あの時g1xを買ってなかったら今の自分はなかったと思います。それくらい自分にとって思い出深いエフェクターです。

 

自分語りはこれくらいにしといて本題に入ります。よく初心者ギタリストの人がエフェクターデビューする時どれを買えばいいか悩んでいますが、僕はいつもマルチエフェクターをオススメしています。その理由としては簡単です。「いっぱいエフェクターが入ってるから」

ほんとにこれだけです。最初のうちは音の良し悪しはあまり分からないので音質どうこうよりもアンプやエフェクターがどんな音がするのか、どんな効果なのかを知ることの方が大事だと思います。マルチの中にはいろんなアンプやエフェクターのシミュレーターが入っているので自分の好きな音を探し、それを見つけれてからコンパクトのエフェクターなんかを買えばいいと思います。それ以外にもモジュレーション系のエフェクターの効果を実際に試すにはかなりいいと思います。

さて、こんな感じでマルチをオススメしてますが「じゃあどのマルチを買えばいいの?」って人のために個人的にマルチを買う上で大切だと思うことを紹介します。

個人的にマルチを買う時に気をつけていることは

・外部端子の豊富さ

・コストパフォーマンス

・持ち運びの便利さ

・操作性の良さ

です。もちろん音のクオリティなども考慮しますが最近のマルチはかなり良いのであまり気にしなくてもいいかもしれません。(ただ、中にはあまり良くないものもあるので過信はしないでください)

何故これらのことを気をつけているのか理由をひとつずつ解説していきます。

外部端子の豊富さ

自分は家で弾く時ヘッドホンをしてギターを弾いているのですがこの時欠かせないのがAUX in端子です。アンプで音を鳴らして練習できる環境ならあまり気にしなくてもいいかもしれませんがヘッドホンで練習するとなると曲に合わせて弾くのは少し難しくなります。(イヤホンをつけた上からヘッドホンを被れば出来ないことはないけど、、)そんな時にAUX in端子を使えば曲に合わせたりメトロノームに合わせて練習できます。かなり大切なことです。さらにUSB端子があればパソコンに繋いでオーディオインターフェースとしても使えるのでかなり便利ですね♪

コストパフォーマンス

これは言わずもがな値段です、ただ安ければいいってもんでもないので注意が必要です。昔のマルチとかだと中古で結構安いですがやっぱり音がかなり悪く練習になりません。さっき音はあまり重要じゃないと言いましたが最低限のラインは越した音じゃないと安物買いの銭失いになってしまいます。

持ち運びの便利さ

これは自分が高校生だからなのですが大きい、重いエフェクターは持ち運びがかなり辛いです。友達にちょっとギターを教えに行ったりバンドの練習に行く時に重いエフェクターだと電車移動の時はほんとに苦労します。

操作性の良さ

慣れればどんなエフェクターでもだいたい使えるようにはなりますがやっぱり操作性の良さは大事です。ちょっとエフェクターを切り替えたいのに!って時にもたついてしまうとストレスがたまります。それに操作性がいいやつはだいたい見た目がカッコイイです。

 

基本的に大切だと思うことはこんな感じです。

 

次は個人的にオススメするマルチエフェクターを紹介します!!!(2019/4月現在)と言っても僕はzoom信者なのでzoom製品だけですが笑

初心者の人にオススメ!なのはZoom G1 FOURです!なぜかと言うとコストパフォーマンスに優れ、小さく、AUX in端子もあり、操作性もいいディスプレイ!と全て揃っているからです。悪い点を上げるとすれば見た目が少しかっこ悪い(昔のに比べたらだいぶマシ)のと最大同時使用エフェクトが5個な点ですかね。

なのでこの製品は完全に練習用って感じです。

最大同時使用エフェクトが5個なので音を作り込むのは少し難しいかもしれないですがマルチエフェクターの入門用にはピッタリだと思います!

次にZoom G3n/G5nです!こちら、G1 FOURよりも前に出た製品なのですが特徴としてはコンパクトエフェクターをオンオフするような感覚で操作できる点です。これは完全にライブも想定して作られてますね。というかライブでも使いましたがなんの問題もありませんでした!最大同時使用エフェクトもG3nは7個、G5nは9個と音ずくりもこだわれる使用になっています。もちろんAUX in、USB端子も備えています!こっちはライブ用マルチって感じですね〜

とまあこんな感じですが最近のマルチエフェクターの進化は目まぐるしいので常に注目です!

今のところ個人的にはHelixが欲しいですね、、(高くて買えない、、)

皆さんもぜひ楽器屋で試奏などして自分の手でマルチエフェクターの実力を確かめて見てください!!