COEのギター休憩室

ハードロック初心者のcoeです。不定期更新なので気が向いたら書きます。このサイトを見て行う改造など全ての行為は自己責任でお願いします。当サイトに掲載されているすべてのコンテンツの内容、またはそれらを利用することによって損害賠償、いかなる苦情・請求等が生じた場合、一切の責任を負いかねます。

ピックアップをSH-4に交換しました!

どうもcoeです。

今回はStrandbergのリアピックアップを交換したので交換前と交換後の比較記事を書こうと思います。

※単純に音の比較が聞きたい方は下の青字のところまで読み飛ばしてください。

交換前に載っていたピックアップ(以下PU)はSeymour DuncanのNazgulというPUでした。このNazgul、マグネットにはラージセラミックマグネットが使われており、主にドロップチューニング向けに作られたものらしいです。

使った印象としては普通のPUに比べて気持ち重心が低めでレンジが広く感じました。たしかにドロップチューニングやダウンチューニングで弾くと気持ちのいい音ですが、かと言ってレギュラーに合わないという事もなくむしろクリーンサウンドには透明感があり他のPUより気持ちよく感じました。(あくまで個人的感想)

なぜ今回PUを交換するかと言うと確かに音はいいのですがなんか抜けが悪いんですよね。多分私のStrandbergとの相性かな~と思い試しに交換することにしました。

さて、お次に交換するPUを紹介します。

と言ってもリプレイスメントピックアップとしては有名格のSeymour Duncan SH-4です。

ありきたりですが比較用にはいいかなと思い購入しました。(本当は藤岡幹夫さんが好きなので藤岡先生が使っている、という点が大きいですがw)

f:id:coe0:20200116205834j:plain

弦は外してますが交換前(Nazgul)の写真です。艶消しマットな質感でオールブラック。かっこいいです。

f:id:coe0:20200116210330j:plain

交換先のSH-4です。藤岡幹夫さんと同じリバースゼブラカラーにしました。

それではつけていきます。

f:id:coe0:20200116213458j:plain

つけました。セレクターの配線は下からリア、リアのタップ(シングル)、リアとフロントのハーフ、フロントのタップ(シングル)、フロントの5wayとなっています。

f:id:coe0:20200116220605j:plain

弦を張るとこんな感じ。いや~かっこいい!

さて、次に肝心の音の比較をしていきたいと思います。

音の比較

まずは交換前のリアのクリーンの音。

演奏が下手なのは気にしないでください。

まあまあ普通のクリーンサウンドですね

交換後のリアクリーン

結構違いますね。第一印象としては交換後の方がこもった感じにかな?と思いましたがよくよくちゃんと聞くと単にこもったのではなく、ハイとローが程よくカットされミドルが強調された感じになってます。

では次は歪みで比べてみましょう。

交換前の歪み

少し低音が重めですがバランスよく歪んでいると思います。

交換後の歪み

 

クリーンと同じく音が真ん中に集まった感じがしますね。パワーコードを弾いていて気持ちがいいです。

最後にタップした音の比較も載せたいと思います。(タップした音は少し小さめです)

交換前のタップ

 

 交換後のタップ

 

こんな感じです。タップも交換前の方が広がりがありますね。

 

感想

本当に正直なことを言わせてもらうと今回の改造は失敗だったかなぁという感じです。と言っても歪みの音質向上、憧れの藤岡幹夫先生と同じピックアップになったという満足感を得られたので自分的には良しとします。なんせSH-4のクリーンが酷い、、、w

Nazgulのクリーンサウンドを気に入っていたっていうのもありますが余計悪く感じてしまいます。ただその代わり歪ませたときのミドルの出かたはかなり気持ちよく、ハードロックにはかなり合うと思います。こうなってくると他にもいろいろなPUを試してみたくなりますね!

今回はここまでにさせていただきます。よかったら他の記事も読んでみてください!